「市民が日々遭遇する可能性の高い危機の実態把握とその最適な問題解決策」を確かなものとするための調査・研究そしてそれに基づく様々な提案をおこなう研究所です。
最新ニュース
  • HOME »
  • 最新ニュース »
  • 未分類

未分類

次世代防犯ボランティアリーダー養成講座

今週末は、名古屋で、全国防犯協会連合会主催、「次世代防犯ボランティアリーダー養成講座中部管区研修会」が開催されます。 昨年から全国で開催されてきたこの研修会も、名古屋で最後になります。 今回は、3時間みっちり、机無しで、 …

相模原、札幌の女児連れ去り事件を通して考える、これからの子どもの安全

ゴミ捨てのルールが守られているか、放置自転車はないかなど、もう一度地域を見直してみましょう。  この二か月で、相模原、札幌、武蔵野などで、子どもの連れ去り事件が連続して起こりました。  相模原は、カッターナイフを使い手首 …

練馬児童刺傷事件ー事件に前兆はある。それをとらえること。

今回の練馬の児童刺傷事件ですが、「不審者がわからない人が突然襲ってきたら防ぎようがない」というコメントが新聞に載っていました。しかし、実はこれは誤解で、ほとんどの事件の場合前兆があります。この前兆を捉えて対処するのが大人 …

NHKあさイチ「性暴力からわが子を守る」

10月31日NHK「性暴力からわが子を守る」に弊所代表清永が出演しました。 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/10/31/01.html

秋田県教育委員会主催防犯指導者講習会「発達段階に沿った犯罪からの安全教育」

秋田県教育委員会主催の防犯指導者講習会で、犯罪からの子どもの安全について弊所代表清永奈穂が講師を務めました。発達段階に沿って子ども達に犯罪からの安全をどう教えるか、体験的に、具体的に学習する方法、その効果測定を中心に講義 …

第6回キッズデザイン賞優秀賞/キッズデザイン協議会会長賞を受賞しました。

弊所の研究が、第6回キッズデザイン賞優秀賞/キッズデザイン協議会会長賞を受賞しました。 研究名と、審査評は以下の通りです。 受賞研究名 「犯罪からの子どもの安全教育教材およびトレーニングプログラムの効果測定について」 審 …

« 1 32 33 34
PAGETOP
Copyright © 株式会社ステップ総合研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.