「市民が日々遭遇する可能性の高い危機の実態把握とその最適な問題解決策」を確かなものとするための調査・研究そしてそれに基づく様々な提案をおこなう研究所です。
最新ニュース
  • HOME »
  • 最新ニュース »
  • 月別アーカイブ: December 1999

月別アーカイブ: 4月 2020

この危機を好機に日本社会の構造枠組み作りかえの覚悟を

2020年4月12日にも述べたが、ピンチはチャンスである。このコロナウイルス禍のピンチは、今世紀最初にして最後の「日本社会の構造的枠組み組み替え」のチャンスでなかろうか。 第2次大戦後日本は、それまでに得ていた「敗戦」と …

長い休み中の子どもの危機管理(7)~肉体的児童虐待の始まりと終息へ向けての3つの最終提案➁~

今回のコロナウイルス禍が、私たちに「原因の理解」は必ずしも有効な「治療や防止策とは直結しない」と言うことを教えてくれました。これは「いじめ」も同じですが、虐待の原因が判っても虐待を防止することには直結しないことを指してい …

長い休み中の子どもの危機管理(6)~家庭内児童虐待の始まりと終息①~

2月27日煮出された全国小中学校の休校要請以来、今日(4月27日)で2ヶ月の自宅での休み(と言う名の柔らかな自宅監禁)となった。この」休みもさらにこの先続くかも知れない。こうした状況に加えて外で働いていた父親・母親(その …

大地震からの安全学習ノート「なまずのグラちゃんには負けないぞ」 ~就学前児童指導者用テキスト~の「屋外編」の作成に入りました

これまでに「初めてのいってきま~す!」シリーズとして標題の学習ノート「屋内編」を作成しました(下図)。おかげさまで多くの園でご使用いただいております。 今回は、屋内編に続いて「屋外での避難行動と避難先での生活」に焦点を当 …

長い休み中の子どもの危機管理(5)~今、コロナから家族間の「愛と信頼」の絆の糸の強固さが確かめられている~

4月7日に安部首相の緊急事態宣言が出、実際に感染患者数が急カーブで増え、著名人の死亡が生じてきて、精神的緊張と自宅待機の「やりきれなさ」が溜まってきています。 別な稿で述べましたが「人間はどのくらい外出を我慢できるか」の …

長い休み中の子どもの危機管理(4)~親子で通学路散歩を~

おそらく保護者の中でも母親は別にして、父親と周囲を眺めながら、親子で一緒にゆっくり通学路を歩く経験は、なかなかないのではないでしょうか。普段の父親は忙しい。歩いても途中まで。 それが出来る。自宅待機の今、それが出来る。完 …

長い休み中の子どもの危機管理(3)~「チョイギス」に注意~

長い休み中の子どもの危機管理(3)~チョイギスに注意~  「閉じ込められた」中での生活は、心にいらだちや不満さらには怒りを生みます.特にこの怒りは、欲求不満を背景にした怒りで、この怒りを心理学では「frustration …

長い休み中の子どもの危機管理(2)~「たまのお外」が危ない~

子どもたちは家に引きこもり、どうしようもない、先の見えない時間を過ごしています。まるで若隠居を過ぎて「幼児隠居」の状態。 たまに外に出る。せいぜい近所の公園、ポケットパーク(小さなたまり場)、近所の街路。一人、あるいは両 …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社ステップ総合研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.