「市民が日々遭遇する可能性の高い危機の実態把握とその最適な問題解決策」を確かなものとするための調査・研究そしてそれに基づく様々な提案をおこなう研究所です。
最新ニュース
  • HOME »
  • 最新ニュース »
  • 月別アーカイブ: December 1999

月別アーカイブ: 11月 2022

2013年以降における「いじめ問題」と「いじめ学」の進化と深化を考える2~予見「(いかに努力しよう)と「いじめ」は今後も高水準で認知(発生)し続ける~

ためらいなく「いじめ問題」は、今後も大量に認知(発生)し続け、質的にも悪質巧妙化し、さらには形態として多様化しつつ捉えどころの無い問題行動として子どもの間に存在し続けると躊躇なく申し述べます。 こう言い切る理由は何か?  …

2013年以降における「いじめ問題」と「いじめ学」の進化と深化を考える(1)

子どもの間の「いじめ問題」を考える必要があり、改めてネットで「いじめ」状況を検索してみた。  いじめ問題については、故森田洋司大阪市立大学教授と、おそらく日本でいちばん早く著されたであろう「いじめ~教室の病~」を共著で書 …

幼稚園・保育園児のための防犯紙芝居「いやです・だめです・いきません」が完成しました

 岩﨑書店から出版し再版を重ね、諸外国でも翻訳出版されています「イヤです・ダメです・いきません」が愛知県江南市の方々や江南警察署、特に生活安全関係の方々の専門的お知恵のご助力を頂き、このたび園児のための紙芝居(12枚。岩 …

深夜の空中を蝙蝠のごとく飛翔した天才的元犯罪(猿の義ッちゃん)から時節うかがいの葉書を受け取りました

清永賢二が2011年に「大泥棒」(東洋経済出版)の署名で著した本の中で、犯罪の天才として記述し、当時の警察関係者から「もう彼のような犯罪者は現れないだろう」た評された「猿(ましら)の義ッちゃん」から懐かしい葉書が届きまし …

高校生に「その時」に備えた安全教育を!                                  ~ある調査結果から~

私たちは、犯罪等の危機に遭遇した「その時」、その危機を乗り越える「力=能力」を「安全基礎体力」と名付け、これまで子どもたちや女性・高齢者の方々に「安全基礎体力」を身に付け「危機を乗り越え安全安心な生活を確保する」ための工 …

学研から子どものための「ぼうはん」の本を出版しました。

犯罪から「自分の身は自分で守る」ための36ポイントについて、学研から出版しました(下図参照)。 (文責 清永奈穂                      2022/11/05)

高校生対象に「犯罪からの安全基礎体力」の測定を行いました

高校生の「犯罪からの安全カリキュラム作成」を目指し、生徒315名を対象に講演会を行い、その事前と事後の2時点間の調査を行いました。 結果として大変興味深い知見を発見することが出来ました。 学校、生徒そして教育委員会の方々 …

PAGETOP
Copyright © 株式会社ステップ総合研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.