「市民が日々遭遇する可能性の高い危機の実態把握とその最適な問題解決策」を確かなものとするための調査・研究そしてそれに基づく様々な提案をおこなう研究所です。
最新ニュース
  • HOME »
  • 最新ニュース »
  • 未分類

未分類

学研からSNSに向き合う幼児・低学年小学生向け「ネットのぼうはん」を出版します

ネット社会における子どもの安全確保が大問題となって来ています。そうした状況を踏まえ、東京都の助成事業で行って来た「子どもとネット問題研究」などを参考に、表題のような絵本を学研から出版することとなりました。おそらくこうした …

岩崎書店から子どもの交通事故防止の絵本教科書「よくみて、とまって、みぎひだり」を出版しました

園児から小学校低学年の児童向け絵本です。 巻末には保護者や先生方さらには地域の方々向けに、いかに子どもたちに交通事故からの安全を教えるかの最も基本となる知識をしっかり記述しました。 最近の道路環境の変化は早く、なかなか子 …

埼玉市岩槻区で体験型プログラムに基づくオレオレ詐欺防止講習会を行いました

2月28日、およそ700人近い岩槻区民が参加したオレオレ詐欺講習会を行いました(下図参照)。講師は清永の他、ステップ総合研究所理事の安蒜さん、同じく理事の木下さん。  参加者は、700人近いという大人数にも関わらず、時に …

北九州刺殺事件を読む~犯罪者行動から見て明らかにせねばならない重点~

北九州中学生殺傷事件の読み(2024年12月18日稿)は、次の2点で当たった。即ち (文責 清永奈穂 清永賢二       2024年12月23日)

北九州中学生刺殺事件を読む

   初めに中学時代という人生の最も楽しい時代の入り口で倒れた女子中学生に心から「残念だった、無念だったね」の言葉を捧げたいと思います。  被疑者の行動を報道各社の説明から読むと、 (文責 清永賢二 清永奈穂       …

トクリュウ型連続強盗事件の犯罪者集団構造の犯罪行動生態学的分析(1)

匿名・流動型犯罪グループ(以下「トクリュウ」)と呼ばれる集団による連続強盗が頻発し、多くの被害者が出ている。早急な事件解決が求められ、そのための分析が進められている。私たちにも (文責 清永賢二 川島宏昌 清永奈穂    …

子どもの安全㋔絵本が中国・台湾で出版されました

 岩崎書店から出された子どもの「犯罪からの安全絵本」が中国・台湾で出版されていましたが、これに加えてこの度、学研から出されました同様な子どもの「犯罪からの絵本」が、やはり中国と台湾で出版されました。 一定要知道的防身守則 …

加古川少女殺害事件と津山小学3年生殺害事件について私たちは犯人を追いかけ続けてきました。この2つの事件は、栃木県日光市の小学生殺人事件と広島県呉市の小学生殺人事件と並んで、私たち自らデータ集めに走りまわるという実証的子ども安全研究始まりの基礎的事件です。

2024年11月5日前後から津山事件と加古川事件の犯人が同一犯ではないかという報道が盛んになされています。 私たちは、  色んな点で考え込まされました。犯人に会えるなら会って確認したいことが多々残されました。       …

« 1 2 3 34 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社ステップ総合研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.