「市民が日々遭遇する可能性の高い危機の実態把握とその最適な問題解決策」を確かなものとするための調査・研究そしてそれに基づく様々な提案をおこなう研究所です。

最新ニュース

#特に今年の夏は児童・生徒への声かけ・連れまわし・盗撮・瞬間的な性犯罪被害(性的いたずら等)などの発生に厳重注意!

 それでなくとも夏は表題のような重い犯罪の前兆となる被害が多発しやすい季節です。  これにプラスしてSNSや生成AI技術の進歩により、子どもを取り巻く情報環境の急速な悪化が進行し、今年の夏はこれら被害が発生しやすくなって …

子どもの安全~「わが子を非行少年・犯罪者にしない家庭の取り組み」の研究をはじめました~

 現在、少年の非行も様変わりした部分とそうでない今日的な様相を帯びた部分が混在し、非行化の過程も随分と変わってきています。しかし確実に少年非行は、コロナ過を経て2022年以降、厳しい増加傾向にあります(世田谷区危機管理課 …

学研から出版されました「ネットのぼうはん」の絵本が大勢の子どもたちと保護者・先生方に大歓迎されています

 6年前から東京都福祉保健財団などの事業支援を受け、実態調査・研究を進めて来ました。それを基に学研から「ネットのぼうはん」の絵本(保護者・先生方説明解説付き)を出版しました(図1、図2)。  今や子どもとSNSからの安全 …

北九州女子中学生刺殺事件現場実査報告書(要約版)

3月9日に行いました事件現場実査の報告書が仕上がりました。一挙に掲載することは出来ませんので、要点を簡略に順次既述してまいります。(文責 清永奈穂 安蒜まどか 林成子 2025年3月17日)

3月9日 北九州女子中学生刺殺事件現場に行ってきました

現場を踏むことは大切です。現場は、そこで何が起こったのか、語りかけてくれます。 私たち3人(清永、安蛭、林)は2025年3月9日、朝1番の新幹線に乗り、北九州市の事件現場(被疑者住宅、現場への街路、現場の駐車場、フアース …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 株式会社ステップ総合研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.